薬を飲むタイミングについて

本日は薬の飲み方についてのお役立ち情報をお話しさせていただきます。薬は高齢者になると血圧や持病の関係で毎日飲む様になりますので医者の言う事を聞く様になりますが、まだ若年のうちは風邪を引いた時でも飲んでいればそのうちに治るだろうと思ってしまって薬局でもらった処方箋もろくに読まないと言う人もいらっしゃるかと思います。
因みに医師から何と言われたかは覚えていないのだけれども薬はとにかく飲み忘れてしまってはいけないので、とにかく食後直ぐに飲んでいる方が多いのだと思います。しかしもしそのお薬が食後30分後に飲む物だとすると効果が全く違いますのでちゃんと支持のあった通りに飲んだ方が良いのです。
ちなみに一般的に食後とは食事を食べ終えてから20分~30分後までの事を指します。一般的な飲み薬の中でも一番多く見られるタイプとなります。ただ中には食事と一緒に接種をした方が吸収が良いタイプの物や胃に何も入っていない時の方が刺激がないのと効果が出るタイプの物もあります。
また薬を飲むと言う事は何か体調が悪いからだと思いますので仮に食欲が無いと言う場合でも食後に飲む場合にはそのまま飲んでしまうと効き目が薄れてしまいますのでクラッカー一枚でも良いので必ず何か食べてから薬を飲んだ方が胃の保護になりますので覚えておいていただければと思います。
次に食間に飲んだ方が良いタイプの薬もあります。この場合には上記とは違って食後に飲んだとしてもあまり効果がなくなってしまいます。では食間とはどの程度の時間を指すのかと言いますと、食事と食事の間の事を表しますが、基本的に食後2時間程度経ってからの時間となります。その理由と致しましては2時間くらい経ったらある程度食べ物も吸収されますので胃の中の食べ物もだいぶ吸収された状態になっています。そして食間に飲む様になっている薬は空腹時に飲んだ方が効果が出やすくなっていますのでぜひ飲むタイミングを間違えない様にして下さい。

6年前

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です